知らないことで損をしているかもしれませんよ‼︎捻挫のこと!!
2016/12/27 | カテゴリー:気まぐれブログ
【知らないことで損をしているかもしれませんよ‼︎捻挫のこと】
芦屋市にあるあしや鍼灸接骨院です。
今回は意外と知られていない・実践されていない捻挫された際の対処方法を少しだけお伝えします。
年末、部屋の中でいつもは気にならないところが気になったりしませんか??
そういう時はどうしますか?
・見て見ぬ振りをする
・この際だからとしっかりと片付ける(直す・治す)
恐らくこのどちらかになりますよね。
どっちが良さそうかと問われれば、環境・性格にもよりますが、字面で見たところ前者を選ぶ方はほとんど居ない・・・はずです。
これは捻挫に置き換えて頂いても同じです。
普段出歩かない方が年末年始に買い物や参拝に家族や友人と出掛け、足を捻挫するというのは少なくない話です。
《捻挫の認識》
んー、日にち薬でしょ。と思われていませんか?
皆様の中でも捻挫を経験された方は10人聞けば5~6人は経験あるでしょう。また、ご自身がお気付きになられていないだけで、実はしていたという方も含めると捻挫の経験者数の割合は凄く高いものになってきます。
《捻挫の持つ特異性》
捻挫は、関節を構成する靭帯が一定の力以上の負荷により傷付けられることにより起きる損傷のことです。
靭帯は、関節の可動域(許容範囲)を超えさせないという大事な役割を担っています。
《靭帯ってなんぞや》
捻挫の際によく出てくる靭帯とは、骨と骨を繋ぎ関節を構成するものです。つまり関節の可動域の決定権を持っているのが靭帯ということ。
靭帯には少しの弾力性があり、張力がかかると少しずつに伸びていきます。
《では、捻挫した際の靭帯を想像してみよう…》
捻挫が習慣性になり易いとか反復性になり易いとか聞いたことありますか?
靭帯の性格を掴んでいるともうお判りですよね。
捻挫によって靭帯が損傷して、その回復が遅れることによって関節の強度が低下してしまいます。
だったら早く回復させてあげたいですよね!!
《気になったらスグに‼︎》
まずはアイシングによるファーストアクションを起こしましょう。
炎症についてはまた今度述べますが、捻挫におけるアイシングの持つ役割の大きさは凄いです。
そして、凄く腫れてきた際も、捻挫かなと思った際もスグに捻挫に対してしっかりと知識のある病院もしくは接骨院(整骨院)でしっかりと治療もしくは施術を受けることをオススメします。
あしや鍼灸接骨院では、そのような場合にはエレサスとスパイラルテープによる施術をオススメしております。
これもまた早ければ早い方が良いと思います。
そうでなければ捻挫の習性上、習慣性・反復性に繋がり易いものであります。
《まとめ》
怪我である捻挫も部屋の片付けも早め早めの対処が長引かせない大きな要因であるように思います。
今年は少し体の整理、部屋の整理が雑になってしまったなという方は、2016年の残り数日と2107年こそは早め早めの適切な対処で過ごしていきましょう♪
また、あしや鍼灸接骨院では、芦屋市内や近隣の市で運動を頑張っている多数の方が捻挫をされてご来院下さっています。
捻挫でお困りの際は、お気軽にご相談下さいませ。
あしや鍼灸接骨院で不調のない生活を取り戻し元気な生活を送りましょう!!
↑あしや鍼灸接骨院からお得な情報をお届けします↑
↓お問い合わせはこちらへ↓
あしや鍼灸接骨院
兵庫県芦屋市宮塚町3-4-101
【お問合せ・ご予約】 0797-35-3355
当日でもご予約可能!!
*一部予約制の為、ご予約を頂いた方の施術を優先させて頂きます。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※このブログは柔道整復師の国家資格保有者である院長松本哲が監修しています。
- 骨盤矯正
- エレサス
- 深層筋調整
- 鍼灸
- 産後骨盤矯正
- マタニティ整体
- メンテナンス
- ART(アクティブ・リリース・テクニック)
- ファシアスリックテクニック(グラストンテクニック)
- 美容鍼
- アトラステクニック
- EMS(インナーマッスル/楽トレ)
- 小顔矯正
- ハイパーナイフ
- スーパーライザー
- 動作改善
- マッサージ
- 整体
- めまい
- 捻挫
- 肉離れ
- 背中の痛み
- 腰のヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)
- 腰痛・ヘルニア
- 坐骨神経痛
- ぎっくり腰
- 肩こり
- 四十肩
- 五十肩
- 頭痛
- 膝痛
- 自律神経疾患
- 寝違え
- 更年期障害
- メニエール病
- 眼精疲労
- 腰痛(原因不明)
- 首のヘルニア(頸椎椎間板ヘルニア)
- ばね指
- ストレートネック
- 腱鞘炎
- 足底筋膜炎
- 生理痛
- 多汗症
- スポーツ障害・外傷
- むち打ち
- 関節痛

住所:兵庫県芦屋市宮塚町3-4-101
Tel:0797-97-1267