東洋医学シリーズ①⑧♪不眠解消には実はこのようなメカニズムが!!|芦屋市口コミ上位のあしや鍼灸接骨院・整体

東洋医学シリーズ①⑧♪不眠解消には実はこのようなメカニズムが!!

キャンペーン

2017/02/16 | カテゴリー:気まぐれブログ

18) 東洋医学の観点から『身体と病気について』のシリーズです。

fad4b074ee2ea66a0c16be96d7aa8d82_f9306


自律神経の乱れによる症状の一つに『不眠』があります。

寝つきが悪かったり、

眠りが浅く夜中に何度も目が覚めたり、

早朝に起きてしまったり、

と様々なタイプの睡眠障害に悩まされていることがあります。
その原因は生活の乱れや精神的・身体的ストレス、運動不足、冷え性、更年期などによるものが多くあります。

その他、心臓病、うつ病、甲状腺異常などの疾患や、お薬の影響で不眠を起こす場合があります。後者の場合は病院で相談することをおすすめします。

東洋医学では、不眠の原因として以前お伝えした気血水と五臓六腑のバランスの乱れによることが考えられます。

特に、「気」「血」「津液」「心」「肝」「脾」「腎」が関連します。

不眠の分類と養生法として

  1. 気欝タイプ

気の巡りが悪くなった「気滞」がさらに巡りが悪くなりうっ滞した状態で、寝つきが悪かったり、よく夢を見たりすることが多いです。悩みや怒り、憂うつといった感情がストレスの原因となり「気」の巡りが悪くなり、さらに「心」「肝」「脾」にまでダメージを与えてしまいます。適度な運動や、趣味の時間を費やすなど、日頃のストレスを発散することが大切です。

 

  1. 肝火タイプ

イライラして寝付けない、夜中に何度も目が覚める、早朝起きてしまうタイプの人です。精神的ストレスや怒りなどの感情で、「肝」の気の巡りが停滞し、そこに熱を持った状態になります。それにより、「心」働きが乱れ興奮状態になって眠れなくなり、つい起きて活動がしたくなります。

このタイプの人はイライラして怒りっぽく、頭痛やめまい・耳鳴りを起こしやすいです。肝の気の巡りや肝の機能を高める肝兪などのツボに刺激をしたり、肝の熱を冷ますトマトなどの食材を使った食事をとってみてください。

 

  1. 痰熱タイプ

暴飲暴食から寝付きが悪く目が覚めやすい、夢を多く見るタイプの人です。甘いものや脂っこい物を取り過ぎて胃の機能が低下し、消化不良を起こすことで体に余分な水分が溜まり痰になります。この痰が熱を持って「心」を落ち着かせる働きを邪魔して眠れなくさせたり、悪い夢を見たりします。

このタイプの人は胸のつかえやゲップ、胃の膨満感を感じやすいです。まずは食生活の改善を心がけて下さい。朝食はパンなどの固形物を食べずに、新鮮な5種類の葉物野菜が入った青汁をジューサーなどで作って飲んでみて下さい。葉物野菜は白菜、レタス、キャベツ、小松菜、ケール、ほうれん草、チンゲン菜などの無農薬野菜や減農薬野菜を選ぶと体に良いと思います。5種類以上の葉物野菜を少しずつ入れて青汁にすることで異なった酵素が働き胃に負担をかけません。ひとつまみの天然塩を、飲む前に必ず入れてください。これも胃が荒れないようにするためです。もし人参を一緒に入れて青汁にする場合は、レモンなどを絞ってビタミンCを分解する酵素の働きを弱めましょう。

 

  1. 心腎不交タイプ

過労やストレス、加齢などにより、「心」(陽)と「腎」(陰)のバランスが崩れてしまった状態になり、すぐに目覚めたり、手足がほてったり、寝汗がひどかったりするタイプの人です。生命力の源と言われる「腎」の働きが弱くなり「心」の陽が抑えられなくなって興奮状態になって眠れなくなります。腎を補って心とのバランスを整えるために、腰のあたりにカイロなどで温めたり、腎の経絡がある太谿(たいけい)というアキレス腱の内側のツボを刺激してください。

☆経絡ではアキレス腱に重要なツボがたくさんあります。内側と外側の両サイドを刺激すると腎の機能を高めるだけでなく、腰痛やむくみなどの水代謝を良くする効果があります。

 

  1. 心脾両虚タイプ

体がだるく、眠たいのになかなか眠れない、夢を多く見るタイプの人です。考えすぎや精神的に不安になると、「心」「脾」の働きが弱まって気血の機能が悪くなります。すると不安感や動悸、食欲不振、疲れやすい等の症状が出て昼間が眠たくなります。気血を補う足三里というツボに刺激をしたり、爪の生え際を刺激して血液循環が良くしてください。自律神経も整うので心が落ち着くようになります。

 

東洋医学では、気血水と五臓六腑の繋がりがとても深く、一つの原因による不眠と捉えることが難しいです。自律神経の乱れによる不眠は「心」「肝」の乱れによるものと考えられていますが、眠れない原因は人それぞれ違います。そして皆さんの体の状態は日々変化していますのでその時にあった治療が望ましいと思います


当院では、脈診や 腹診による体質チェックし、そして皆様の症状に合わせた「体質改善」「自律神経の調整」と「免疫力アップ」についてご提案させて頂いています。 

鍼灸・自律神経改善コースとおまかせコースでは、お灸、刺さない鍼(磁気棒)、マッサージなどを組み合わせた施術や、運動・体操・食事などのアドバイスをしています。どうぞお気軽にご相談下さい。 


次回は、自律神経の乱れによる症状の一つである『肩こり』についてお伝えします。

 

 

 

あしや鍼灸接骨院で不調のない生活を取り戻し元気な生活を送りましょう!!
unnamed-3

10351101_760391714001677_4142908225334745640_n-2

 

 

 

友だち追加

↑あしや鍼灸接骨院からお得な情報をお届けします↑

 

エレサスについてはこちら

骨盤矯正についてはこちら

深層筋調整についてはこちら

交通事故に関してはこちら

あしや鍼灸接骨院へのアクセスはこちら

↓お問い合わせはこちらへ↓

あしや鍼灸接骨院

兵庫県芦屋市宮塚町3-4-101

【お問合せ・ご予約】 0797-35-3355

当日でもご予約可能!!

*一部予約制の為、ご予約を頂いた方の施術を優先させて頂きます。

「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

※このブログは柔道整復師の国家資格保有者である院長松本哲が監修しています。

気まぐれブログ一覧へ戻る