肩甲骨の筋膜リリースとは?やり方と効果を解説
2024/02/04 | カテゴリー:気まぐれブログ
「肩甲骨の筋膜リリースはどのような効果がある?」
「筋膜リリースのやり方が知りたい…」このような悩みや疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。
肩甲骨の筋膜リリースは肩こりや背中の痛み、猫背などの改善に期待できます。セルフでもおこなえますが、誤った方法だと逆効果になることもあります。そのため、専門の施術者による施術を受けることがおすすめです。
本記事では、肩甲骨の筋膜リリースの効果やセルフケアの方法について解説します。筋膜リリースに興味がある方はぜひ参考にしてください。
筋膜リリースとは
筋膜リリースとは、筋膜の癒着やねじれを解消しながら筋膜の滑りを良くし、筋肉の柔軟性を引き出し関節の可動域を拡大する手技療法です。筋膜とは筋肉や骨、内臓などの体を構成する組織を包む薄くて丈夫な膜状の結合組織です。筋肉の収縮を助け関節を安定させ、体内の臓器を保護する役割を担っています。
筋膜が癒着やねじれを起こすと筋肉の動きが制限され、痛みやこわばりなどの症状を引き起こします。筋膜リリースはこのような症状を改善するために効果的です。
肩甲骨の役割
肩甲骨とは、背中の上部にある逆三角形の平らな骨です。左右にひとつずつあり、鎖骨と上腕骨をつなぐことで腕の動きに関わっています。肩甲骨の役割は、主に以下の2つです。
・腕の動きに関わる
肩甲骨は、鎖骨と上腕骨をつなぐことで、腕を動かすことができます。腕を前後に上げたり、横に広げたり、回したりする際には、肩甲骨が重要な役割を果たしています。
・姿勢を保つ
肩甲骨は背骨の脇に位置し、背骨を支える役割も担っています。肩甲骨が正しい位置にあれば、背筋が伸びて姿勢が良くなるでしょう。肩甲骨は、筋肉や靭帯で支えられています。そのため、筋肉や靭帯が弱ったり、硬くなったりすると、肩甲骨の位置がずれて、肩こりや腰痛などの原因となることがあります。
肩甲骨の筋膜リリースの効果
肩甲骨の筋膜リリースは、肩こりや背中の痛み、猫背などの改善に期待できます。肩甲骨は背骨の両側に位置する三角形の骨で、肩関節の可動性に関わる重要な骨です。肩甲骨周りの筋肉が固まってしまうことで肩こりや背中の痛み、猫背などの症状を引き起こします。
ただし、筋膜リリースはやり方を間違えると逆効果になることもあります。筋膜リリースをおこなう場合は、専門の施術者による施術を受けるか、セルフケアの場合は正しいやり方を学んでからおこないましょう。
肩甲骨の筋膜リリースの手順
フォームローラーを使った肩甲骨の筋膜リリースのやり方をご紹介します。
1.フォームローラーを横向きに背中に敷き込む |
痛みを感じすぎないようにすることがポイントです。痛みが強い場合は圧力を緩めておこってください。毎日おこなうと効果的ですが、やりすぎると逆効果になる場合もあるので、身体の調子を確認しながらおこないましょう。
まとめ
今回は、肩甲骨の筋膜リリースについて解説しました。肩甲骨の筋膜リリースは肩こりや背中の痛み、猫背などの改善に期待できます。セルフケアでおこなう際は、痛みを感じ過ぎないよう正しい方法でおこなうようにしてください。誤った方法は逆効果になるので、専門の治療院で施術を受けるのが確実でしょう。
あしや鍼灸接骨院は、「姿勢」と「ねじれ」に特化した施術をおこなっています。独自の施術方法により、快適な生活を送れるようサポートします。どこに行っても治らなかった痛みに悩んでいる方は、ぜひあしや鍼灸接骨院へご相談ください。
- 骨盤矯正
- エレサス
- 深層筋調整
- 鍼灸
- 産後骨盤矯正
- マタニティ整体
- メンテナンス
- ART(アクティブ・リリース・テクニック)
- ファシアスリックテクニック(グラストンテクニック)
- 美容鍼
- アトラステクニック
- EMS(インナーマッスル/楽トレ)
- 小顔矯正
- ハイパーナイフ
- スーパーライザー
- 動作改善
- マッサージ
- 整体
住所:兵庫県芦屋市宮塚町3-4-101
Tel:0797-97-1267